>> HOME > 長浜の魅力 > 郷の味

長浜の魅力

お問合せ

長浜の魅力 住むまえに長浜のことを予習しましょう!

郷の味

焼鯖そうめん

焼鯖そうめんの見た目は茶色に染まったそうめんに、煮こまれた焼鯖が乗っているという大胆な料理です。黒壁スクエアなどの観光地でも長浜名物として人気のこのメニューですが、もともとは長浜市や米原市など、湖北地方の農家に嫁いだ娘のもとに、田植えの繁忙期に実家から焼き鯖を届ける「五月見舞い」という風習から始まったといいます。今でも、当時のことを懐かしく話してくれたり、若い世代でも母がよく作ってくれたと教えてくれたり、長浜市民にとってはとても身近な故郷の味覚です。海のない長浜で鯖と疑問に思われる方も多いかもしれませんが、福井県の若狭湾から京都まで海産物を運んだ「鯖街道」は湖北地方へも延びていたといい、その結果福井県から鯖が持ち込まれていたのです。

 作り方は、焼鯖を甘辛い汁で煮込み、その汁で更にそうめんを煮て焼鯖をのせるだけのシンプルなメニューです。いまでも魚屋さんやスーパーでは焼鯖がまるごと普通に売られていますので、ぜひ一度試してみてください。

鮒ずし

滋賀県でもっとも知られた郷土料理であり、日本を代表する発酵食が鮒ずしです。ごくごく簡単に言ってしまえば、琵琶湖の鮒を米と塩で漬け、発酵させたもの。この発展形が現在の握り寿司です。チーズにも似た独特のにおいと風味があり、好きな人と嫌いな人が極端に分かれる理由はまずここにある言われています。とはいっても、鮒ずしの味は漬ける家庭ごと、店ごとにあります。臭みを抑えあっさりと食べやすいもの。独特の香りがあってこそといわんばかりのもの。漬け方や漬ける期間など様々な要素で、出来上がりの様子は大きく変わってきます。鮒ずしを苦手だと思い込んでいるのなら、改めて違う人や違う店で漬けた鮒ずしを食べてみて下さい。
 

長浜生活文化研究所『長浜くらしノート』鮒ずし特集をご覧下さい。

長浜くらしノート