>> HOME > 住まいさがし > 物件一覧表示 > 物件詳細表示
地区 | 余呉エリア |
---|---|
売却/賃貸 | 売却 |
特長 | 作業小屋 |
空き家番号 | 409 |
---|---|
所在地 | 長浜市余呉町今市 |
地区・該当地の特徴 | 神秘の湖!余呉湖、歴史的には賤ケ岳の戦いで有名で山間地の大自然に満ちた地域です |
交通・公共施設等 | JR北陸線余呉駅 4.6km 北陸道木之本インター 7.7km 長浜市役所余呉支所 2.8Km スーパー平和堂木之本店 8.1Km 滋賀銀行木之本支店 8.1km 余呉片岡郵便局 0.9km 長浜市立湖北病院 7.3km 中之郷診療所 2.8km 余呉小学校 0.9Km 余呉中学校 0.9Km |
修繕の要否 | 中修繕必要 |
建築用途 | 専用住宅 |
建築構造 | 木造瓦葺二階建 |
空き家になった時期 | 約4年 |
建築時期 | 昭和50年 |
敷地面積 | 849.00㎡(約257.27坪) |
延床面積 | 82.72㎡(約52.06坪) |
電気 | 引込済(新規契約) |
上水道 | 引込済(新規契約) |
下水道 | 公共下水道(新規契約) |
台所 | プロパンガス |
風呂 | プロパンガス |
トイレ | 水洗 |
インターネット | 接続可 |
接道 | 接道巾約3m 接道長約5m |
駐車場 | 有り |
庭園 | 無し |
付属建築物 | 有り(作業所・車庫用庇) |
農地 | 無し |
売却・賃貸 | 土地・建物一括売却 |
補修費負担 | 入居者負担 |
特記事項 | 近くには、七本遣りで有名な「賤ケ岳の合戦場」や、神秘の湖「余呉湖」、織田信長の妹・お市の方が嫁いだ「小谷城」など、歴史にあふれた地域があります。 コハクチョウが飛来するびわ湖岸や長浜城も比較的近く、歴史とロマンに満ちた地域での生活を楽しむことができます。 アクセスは、北陸自動車道・木之本インターから車でのアクセスが便利です。 生活圏内には必要な物がすべて揃う環境も整っていますが、車がないと生活が難しい点にはご注意ください。 冬場は雪が多いと聞きますが、道路幅も広く、「融雪設備」も整っているため、昔のような不便さは感じられないでしょう。 建物の内外には「修繕箇所」が見受けられましたが、中規模程度の修繕で問題なく対応できます。 また、人里から少し離れた場所にあり、「作業所」も付属しているため、土地も広く、「家庭菜園程度」の農作業ができる物件は数少ないものです。 福井県の敦賀市まで車で30分ほどで行け、敦賀湾で釣りを楽しむ拠点としても最適です。 田舎でのんびりと物づくりをしながら過ごすには、最高の場所でしょう。 |